治療方針 | 京都市左京区の歯医者 おおくぼ歯科クリニック | 予防歯科・歯周病・小児歯科・矯正・インプラント・審美/ホワイトニング

京都市左京区 おおくぼ歯科クリニックの治療方針

おおくぼ歯科クリニックの治療方針

CONTENTS


予防歯科を軸とした最新の治療

歯科の治療には、何十年も前から治療法が変わっていないものがある一方で、インプラントなど超スピードで技術が開発されているものもたくさんあります。
しかし当然のことながら、新しい技術は大学を卒業しただけでは決して得ることはできません。そのため、常にアンテナを高くし勉強し続けることが大切だと考えております。
 
そこでおおくぼ歯科クリニックでは、次のようなことを大切にしています。
 

「予防歯科」という考え方をすべての軸に置いています

つまりできるだけ長い間自分の歯で食べることができるように、健康な歯をなるべく削らないように考えています。そのために何を学ぶべきかということを基準に、講習会や勉強会を選択しています。
 
 

常に最新の知識や技術を求め、勉強しています

院長は(当たり前ですが)1番勉強します。スタッフも全員勉強します。全員で講習会に参加することもあります。特に歯科衛生士は、患者さんのお口の健康を直接ケアしていく立場にありますので、技術の向上はもちろんのこと、考え方や知識量を増やす意味でも、歯科医師と同様に常に勉強する必要があると考えています。また教育は何にも代え難い財産だと考えておりますので、自分に対してもスタッフに対しても教育を惜しみません。
 
 

プライドをもって治療をしたいと考えています

正直なところ、歯の治療の善し悪しは患者さんにはなかなか分かりにくいのではないかと思いますが、他院で治療された歯の再治療の際など、実は私たちにはその様子が良く分かります。例えば1本いい加減な治療をされている場合、すべての治療がいい加減であることがほとんどです。だから私たちは、たとえ1本の虫歯の処置であっても最善を尽くすことを自分たちのモットーとしています。そのために、一時的には苦痛を伴う処置(手術など)を患者さんにおすすめする場合もありますが、将来的にできるだけ長い間健康を保つことができるような治療計画を提案し、ご相談しております。
 
 

 

検査やデータの重要性について

なぜ検査やデータが大切なのか

京都市左京区 おおくぼ歯科クリニック 歯の状態記録撮影
「今痛い歯」の診断や説明。それはもちろん大切です
でも私たちが最も重要と考えるのは、お口の中全体、さらに言えば体の一部としての口腔、その健康が今なぜ失われてしまっているのか、そして今後どうすることで取り戻せるのか、それを一緒に考えることです。
 
 

ご自分のお口の中の状態をご理解いただきます

そのために当院では、まずお口の中の状態をしっかり検査し患者さんご自身の目で見ていただきます。お口の中をカメラで撮影すると1本1本の歯の様子が分かり、見えない奥歯の虫歯や歯の裏側の歯茎などもよく見ることができます。そして実際にそれらを目で見ることで、なぜそうなってしまったかを考えるきっかけになるのです。そして虫歯の状態や歯茎の検査の結果などを、イラスト入りの資料にしてお渡ししています。ご自宅に帰られてからゆっくりとご覧になることで、お口の中の状態を客観的によりご理解いただくことができると思います。
 
 

ご自身の状態と照らし合わせた予防歯科を一緒に進めます

そしてこのままだと将来どのようなことが起こりえるかということを考えていきます。これは「予防歯科」の考え方に基づいています。「なぜ?」を考えることなく治療を繰り返せば、確実に歯はなくなってしまいます。ですから、原因と結果の関係を考えて、お口の中の環境を整えてから実際の治療に入ります。そして、その方にあった治療法やご希望をお聞きしながら、治療方針を立てていきます。
 
 

健康への意識を高めていただくために、治療の経過を把握していただきます

お口の中の最初の状態や治療の節目の状態をしっかり記録しておくことで、目で見て変化を実感していただくことができます。きちんとした説明を受けた上でご納得され、頑張って治療を受けていただいた結果どれだけ良くなったのか、患者さんご自身が治療の経過をきちんと把握していただくことは、医療において非常に重要なことだと考えています。治療が終わった後、最初の状態と比較すると「こんなに変わることができたのか」と驚かれる方が多いようです。このようにお口の中への関心が高くなると、治療前の状態には戻りたくないと強く感じ、健康への意識を高めていただくことにもつながります。
 
 

治療の節目には「カウンセリング」も行います

また特に長期にわたる場合など、私たちが治療の経過を確認して診断をしたり、必要に応じて治療計画を修正したりご相談するためにも、検査や記録は欠かせません。お口の中の環境が変わってくると、歯に対する価値観も変わられる方が多いようです。ですから、治療の節目には必ず「カウンセリング」を挟みながら進めています。京都市左京区 おおくぼ歯科クリニック 歯の状態記録閲覧
 

 

規格性について

デジタルカメラで記録します

さらに検査やデータの採取に関しては、何よりも「規格性」を大切にしています。例えば当院では初診時からの変化を記録するために、デジタルカメラでお口の中を様々な角度から撮影しますが、毎回同じ倍率や角度、構図でなければ経過をきちんと把握したり正確な診断をすることはできません。ですから私たちは写真1枚1枚においても決して妥協をしません。その時のお口の状態を後から振り返って確認することは二度とできないからです。
 
 

検査秘術のレベルの維持のため努力します

他にも同様に、いくらたくさんの検査データがあっても、一定の高い水準に達した正確なものでなければ、長期にわたって患者さんの健康管理をすることはできません。そのため歯科医師と歯科衛生士は、限られた時間の中で規格性のあるデータを採取できるよう、練習を重ねたり定期的に振り返りをし、検査技術のレベルを維持する努力をしております。
 
 

データの取り扱い、管理方法には細心の注意を払っています

私たちは、1つ1つの検査やデータにこだわり続けます。そしてその膨大なデータの取扱いや管理方法についても細心の注意を払っています。後から振り返るためのただの過去の資料ではなく、未来の患者さんのお口の健康を守り、ひいては予防歯科の発展を支えるための大切な財産であると考えているからです。
 

 

カンファレンス

「チーム」として一人一人の患者様に向き合います

京都市左京区 おおくぼ歯科クリニック カンファレンス風景

医師ひとりの力だけではなくチームの力で治療を

当院では、予防歯科を軸としたより良い治療を患者さんに提供するため、知識や技術を求めすべてのスタッフが日々勉強しています。しかしながら、実はそれだけではすべての患者さんに高いレベルの医療を提供することはできません。例えば講習会や勉強会で得た知識や技術を、特定の歯科医師や歯科衛生士だけのものとするのではなく、「チーム」として1人1人の患者さんを同じ基準で診断したり、どうすればより良いお口の健康を取り戻していただけるのかを考え、すべての患者さんに対して同じレベルで診断・治療できる体制があって初めて意味があるのです。
 
 

症例検討会(カンファレンス)を行っています

そのためおおくぼ歯科クリニックでは、週1回、歯科医師、歯科衛生士、トリートメントコーディネーターが集まり、「カンファレンス」と呼ばれる院内の症例検討会を行なっています。そこで患者さん1人1人の細かな検査結果を確認しながら、どういったお悩みがあって当院に来られ、今どのようなお口の状態で何が問題なのか、食生活や習慣に改善すべきところがないか、今後どういった治療が必要なのかといったことを話し合います。
 
 

カンファレンスを通じ担当医師を超えた治療計画を

当院ではすべての患者さんの治療は担当医制で行なっておりますが、このカンファレンスにおいて、担当医師の考えだけでなくチームとして意見を交換し、1人1人の治療計画が最善のものであるかしっかり検討した上でご相談をしたり、実際の治療を進めております。
 


担当制について

患者様の生活背景を知ること

客観的なデータや資料がいかに大切であるかお分かりいただけたと思いますが、私たちが重視しているのはそれだけではなく、実はもっと細かいことです。例えば食生活や趣味、性格、家族構成など、その方の生活背景を知ることで、より適切なアドバイスができると考えています。
 
 

一貫して同じスタッフが担当します

長期間を見続けることで気づくことも

ですからおおくぼ歯科クリニックでは、虫歯の治療をする歯科医師だけでなく歯科衛生士やトリートメントコーディネーターなども、できるだけ一貫して同じスタッフが1人1人の患者さんを担当するようにしています。子供たちのお口の成長をしっかり守り育てるためにも、長期通ってくださっている方のメインテナンスを担当するにも、お口の変化に少しでも早く気づくことができるのが担当制の強みです。
 
 

担当を中心にチームで患者様とコミュニケーション

そしてもちろん担当の患者さんだけでなく、すべての方に安心して治療やメインテナンスを受けていただくために、私達は日々「コミュニケーション」を大切にしています。例えば受付でお帰りの際にされたちょっとしたお話から患者さんのお身体やお気持ちの変化を汲み取ったり、少しでもそこで得た情報は必ず担当スタッフに伝える、などということは当たり前のこと。責任持って患者さんを「担当」できる体制を整えるためには、スタッフ1人1人が関わらせていただく全ての患者さんに気を配り、メンバー同士の連携がとれていなければなりません。
 
当院では様々な職種のスタッフが1つのチームとなり日々の診療をしており、常によりよい医院づくりを目指しています。そのため私たちは患者さんに対するものと同様、スタッフ間のコミュニケーションも大事にしております。
 

理想の歯科医院作りはとどまる所を知りません。患者様と接することや、私たちが医院の外で受けるあらゆるサービス等に刺激され、私たち様々なアイディアを実行に移しております。「楽しみながら成長すること」をおおくぼ歯科クリニックのモットーとして、今後もスタッフ一同自ら楽しみながら、みなさんが楽しく来院していただける医院作りをしてまいります。